
NBA全試合をライブ視聴するには?
① NBA League Pass(月額3190円)の購入
「全試合の視聴可能」
昨シーズンまでは「NBA Rakuten」で全試合の視聴が可能でした。そして、新たに契約を結んだAmazonプライムビデオでも「NBA League Pass」で全試合の視聴が可能です。
NBA League Pass
NBA League Passは、米国内外で試合を中継およびオンデマンドでストリーミング配信するNBAのサブスクリプションサービスです。こちらは、Amazonプライムビデオを通して、9/3から購入が可能です。
また、以前まで不可能でしたが、NBA.comやNBAアプリからも直接購入できるようになります。
2025-26シーズンより、日本のファンの皆様は、サポートされているいずれのデバイスでもNBA公式アプリをダウンロードし、NBAまたはAmazonプライムビデオチャンネルを通じてNBAリーグパスをご購入いただけるようになります。
月間プランおよびシーズン通してご利用いただけるプランは、どちらも9月3日よりご購入可能となります。これらのプランは、NBA.com、AndroidモバイルやiOSのアプリ内、Fire TV、およびAmazonプライムビデオチャンネルにてご購入いただけます。
詳細についてはシーズン開始が近づきましたら、改めてご確認ください。
引用元URL:NBA
Amazonプライム会員特典(NBA on Prime)
NBA on Primeは、Amazonプライム会員の特典対象のライブ配信です。
Amazonプライムビデオで独占放映されるレギュラーシーズン66試合を視聴可能。こちらには、開幕週のダブルヘッダー、新たなブラックフライデーNBAゲーム、Emirates NBAカップのノックアウトラウンドからの全試合(インシーズントーナメントの準決勝と決勝を含む)が含まれます。
また、Amazonプライムビデオで確認すると、日本語解説付きと、英語解説の両方が表示されています。
見逃し配信については、現在は、情報を確認できておりません。
以下は、AmazonプライムビデオがXにて発表した放映スケジュールです。
日本のユーザーです。Xを使い始めてから1週間が経ちました。
— Xユーザー名 (@Xアカウント名) 投稿の日付
NBA視聴にかかる料金
サービス | 料金 |
---|---|
NBA League Pass | 3190円(チームパスやプレミアムパスの料金は下記表に記載) |
Amazonプライムビデオ | プライム会員料金(月額600円/年額5900円) |
ドコモ | ドコモ「ドコモMAX」/「ポイ活MAX」契約者は追加料金なし ドコモ契約者で「ahamo」を契約中の方(月額1078円) 非契約者向けには有料プラン予定(月額2728円) |
League Pass | League Pass Premium | Team Pass | |
---|---|---|---|
月額料金 | 3190円(税込) | 4190円(税込) | 2890円((税込) |
同時接続台数 | 1台 | 3台 | 1台 |
CM | あり | なし | あり |
それぞれのプランで7日間の無料体験期間もあります。
ドコモとの契約で、NBAコンテンツをお得に楽しめる!
ドコモから「NBA docomo」の提供が開始されます。提供開始予日は、2025年10月20日(月)からです。利用料金については、上記に記載していますので、さかのぼってご覧ください。
NBA docomoの特徴・できること
- 2025-26シーズンでは、「レギュラーシーズン」「プレイオフ」「カンファレンスファイナル」「NBAオールスター」の一部試合の配信。来シーズン以降では、上記に加えて、「NBA 2Kサマーリーグ」の配信と同シーズンから、2年ごとに「NBAファイナル」特別ライブ配信。(ライブ配信及びオンデマンド配信)
- 毎週10試合から15試合を日本語実況・解説つきで配信。(レギュラーシーズンは、「ロサンゼルス・レイカーズ」「シカゴ・ブルズ」「オクラホマシティ・サンダー」「ゴールデンステイト・ウォリアーズ」等の試合を中心に配信。)
- ドコモオリジナル番組やオリジナルグッズの抽選や本場アメリカでのNBA観戦チケットの抽選に参加できる。
ドコモは、NBAの毎シーズンの「レギュラーシーズン」「プレイオフ」「カンファレンスファイナル」「NBA 2Kサマーリーグ」「NBAオールスター」と、2026-27シーズンから2年おきにNBAファイナルのライブ配信を行います※2。試合は日本語解説によって独占配信を行うほか、試合のハイライトやNBAの試合結果など、最新ニュースをお届けするオリジナルのNBA番組を制作し、配信します。
さらに「ドコモ MAX」「ドコモ ポイ活 MAX」の特典として、オリジナルグッズやアメリカで行われるNBA観戦ツアーの抽選への参加など、ご契約者限定の「特別な体験」も提供してまいります。
「ドコモ MAX」「ドコモ ポイ活 MAX」以外をご契約のお客さまや、ドコモの回線契約のないお客さまの視聴方法やサービスの詳細は、9月に発表されます。
引用元URL:NTTドコモ
NBA Rakutenでは、試合結果や個人のスタッツなども見ることができました。来シーズンからは、NTTドコモがその役割を担うかもしれません。
また、ドコモユーザは、Amazonプライム会員費の20%(月額120円分)のポイント還元を受けることができます。新たにユーザーになった方を対象として、最大で6ヶ月間、0円でAmazonプライムビデオを利用できるキャンペーンもあります。これらを組み合わせると、NBA観戦をより楽しめるます。
まとめ
NBA全試合をライブ配信で観るには、Amazonプライムビデオとリーグパスの登録が必要です!
NBA docomoでは、日本人向けの配信や特別なコンテンツも多数あります。新たなサービスを駆使して、NBAライフを楽しみましょう!
コメント